投稿者:info 投稿日時:2021/09/10 16:00
募集は終了しています (2021/09/27(月)更新)
~募集は終了いたしました~
申込〆切日を延長しました。9月27日(月)17:00必着
『介護施設・事業所における自然災害発生時の業務継続計画(BCP)の基礎~BCP作成に向けた基礎知識と準備のポイント~』を下記の日程で開催いたします。
受講を希望される方は、開催要項等をご確認のうえ、 令和 3 年 9月 24日(金)までに 令和 3 年 9月 27日(月)17:00までに、
お申込みください。大変急な案内で恐縮ではございますが、ぜひ参加をお待ちしております。
●案内・開催要項・プログラム(6ページ)
↓↓詳細はこちら↓↓
~オンライン開催に不安のある方向けに、Zoom配信テスト(お試しログイン)を2回開催します!~
※入室・退室自由! ※所要時間 3分程度です。
■1回目■
令和3年9月15日(水)12:30~14:00
■2回目■
令和3年9月21日(火)12:30~14:00
変更になります。
大変申し訳ございません。
↓↓↓↓
令和3年9月22日(水)12:30~13:30
Zoomミーティングに参加するには2つの方法があります。
※下記は、Zoom配信テスト(お試しログイン)専用のURL・ミーティングID・パスコードです。
(参加方法1)
以下のURLをクリックする。
https://us02web.zoom.us/j/83475520164?pwd=eW1Jb09ublZZbkV5VU54OEFjUHliQT09
(参加方法2)
ミーティングID・パスコードを入力する。
ミーティングID: 834 7552 0164
パスコード: 210915
【1】 開催日時
令和3年9月30日(木)13:00~16:35
(ログイン受付 12:00~12:50)
※台風・災害等により、研修日程の延期の可能性もございます。その場合は、当協会ホームページへ掲載いたしますので、ご確認よろしくお願いします。
【2】 講師
宮道 喜一 氏 (特定非営利活動法人まちなか研究所わくわく)
・特定非営利活動法人まちなか研究所わくわく
副代表理事・事務局長(平成16年~)
・コミュニティ・エンパワメント・オフィス FEEL Do
研究員(平成26年7月~)
・マチグヮー楽会 事務局長(平成22年~)
【3】 受講対象者
介護支援専門員及び全ての介護サービス事業者
【4】 定員 200名(先着順)
【5】 受講料
●沖縄県協会会員:2,000円
●非会員(沖縄県協会会員以外):4,000円
【6】 申込期間
令和3年9月10日(金) ~ 令和 3 年 9月 24日(金)までに
令和 3 年 9月 27日(月)17:00までに
【7】 目的
感染症や自然災害が発生した場合であっても、介護サービスが安定的・継続的に提供されることが重要であることから、介護施設・事業所における業務継続計画(BCP)の作成が2024年より義務化になりました。2021年から3年間は努力義務期間とされていますが、近年、気象変動の影響により各地で大規模な風水害等の自然災害や感染症にみまわれていることから、早期作成への着手と運用の促進を図り、業務継続の備えに繋げることを目的としています。
◆研修についてのお問い合わせ
TEL(098-887-4833)/FAX(098-887-4834)
E-mail(skillup [at] okicare.jp)
【ページの更新履歴】
2021/09/27(月)申込受付延長のお知らせ
2021/09/14(火)お試しログインURLとIDとパスコード掲載
2021/09/10(金)募集開始